Posts Tagged ‘MEDIAS WP N-06C’

Groove IPでGoogle Voiceを使って携帯の通話料金を安くする方法

Androidで通話料金を格安にするインターネット電話の比較という記事で、Google Voiceが最も安いことが分かりました。

日本国内で販売されているAndroid端末でGoogle Voiceを使うためには、Groove IPという有償アプリをインストールことで可能となります。

Google VoiceへのチャージからGroove IPのインストールまでを実施に行ってみましたので、手順を公開してみます。

Google Voiceを使うためには、Google Checkoutを持っていること(Android端末などからGoogle経由で支払いが可能なこと)が前提となります。

Google VoiceとAndroid

Google VoiceとAndroid


「Groove IPでGoogle Voiceを使って携帯の通話料金を安くする方法」の続きを読む...

Androidで携帯の通話料金を安くするインターネット電話の比較

データ通信は定額が多くなった今の時代でも、携帯電話の通話料は従量制であり、費用も利用キャリアや契約プランなどによって大幅に変わります。

Androidだからこそ可能なインターネット電話を使った場合、どれだけ通話料を安くすることが可能なのか検討してみることにしました。日本国内への固定電話・携帯電話への発信のみを対象としています。

なお、記載している情報は、2011年08月現在の料金となります。その後の価格変更などによって記事内容との差異がある可能性がありますので、予めご了承下さい。

MEDIAS WP N-06Cの電話発信画面

MEDIAS WP N-06Cの電話発信画面


「Androidで携帯の通話料金を安くするインターネット電話の比較」の続きを読む...

MEDIAS WP N-06Cの液晶画面を踏みつけて破壊した日

発売日の2011年06月24日に購入したばかりの極薄防水スマートフォンMEDIAS WP N-06Cの液晶を、2011年08月07日に壊してしまいました。購入してから44日目のことでした。

液晶画面が割れたMEDIAS WP N-06C

液晶画面が割れたMEDIAS WP N-06C


「MEDIAS WP N-06Cの液晶画面を踏みつけて破壊した日」の続きを読む...

MEDIAS WP N-06Cの電池持ちの悪さと電源キーの押しにくさ

MEDIAS WP N-06Cのバッテリ容量(1230mAh)は、同じ2011年夏モデルであるGalaxy S II SC-02C(1650mAh)やXperia acro SO-02C(1500mAh)、P-07C(1400mAh)などと比べて少ないため、電池持ちが悪いという印象があります。

1ヶ月以上にわたりMEDIAS WP N-06Cを使ってみた結果として、半日程度でバッテリがなくなる印象があります。そこで、Battery Mixというバッテリ情報を取得するアプリを使い、バッテリの消費状態を目視で確認してみることにしました。

MEDIAS WP N-06Cバッテリ消費グラフ 1

MEDIAS WP N-06Cバッテリ消費グラフ 1


「MEDIAS WP N-06Cの電池持ちの悪さと電源キーの押しにくさ」の続きを読む...

MEDIAS WP N-06Cにインストールしているアプリ紹介

MEDIAS WP N-06C Amadana Brownを購入してそろそろ1ヶ月が経ちます。MEDIAS WP N-06Cに導入しているアプリケーションの一部を紹介してみたいと思います。

MEDIAS WP N-06C Windows XP風ホーム画面

MEDIAS WP N-06C Windows XP風ホーム画面


「MEDIAS WP N-06Cにインストールしているアプリ紹介」の続きを読む...

MEDIAS WP N-06Cのケースとストラップジョイント購入

MEDIAS WP N-06Cの特徴として、最薄部約9.7mmという薄さが挙げられますが、薄いために大人の男には持ちにくく操作しにくいという欠点を持っています。MEDIAS WP N-06Cにケースをつけることによって操作時の安定感を高めようと思います。

携帯電話のケース売り場イメージ

携帯電話のケース売り場イメージ


「MEDIAS WP N-06Cのケースとストラップジョイント購入」の続きを読む...

Google AdSense