Archive for 4月 2013

Muvit Qi Wireless Charging Kit for Sony Xperia Zの分解

Muvit Qi Wireless Charging Kit for Sony Xperia Zから、Qiワイヤレス充電システム部分を取り出して、フリップカバーの蓋がないカバーだけ版を作ろうという企画です。

Muvit Qi Wireless Charging Kit for Sony Xperia Z

Muvit Qi Wireless Charging Kit for Sony Xperia Z

分解してQiワイヤレス充電システム部分を取り出し、ケースから接触部分を固定してあげることで、Xperia Zがおくだけ充電対応になるはずです。
「Muvit Qi Wireless Charging Kit for Sony Xperia Zの分解」の続きを読む...

Sony Xperia Z SO-02EにQiワイヤレス充電(おくだけ充電)機能を追加

Xperia Z SO-02Eにケースカバーをつけている弊害として、クレードルの利用が通常出来ません。クレードルが使えないと、充電の都度、microUSB接続端子を接続する必要があります。

キャップ(カバー)レス仕様ではないため、緩いと水没検知シールが赤く染まることになります。(実はすでに赤く染まっていますが)利便性も考え、Xperia Zをおくだけ充電に対応しようと思います。

おくだけ充電の特徴(NTTドコモ)

おくだけ充電の特徴(NTTドコモ)


「Sony Xperia Z SO-02EにQiワイヤレス充電(おくだけ充電)機能を追加」の続きを読む...

NTTドコモ タブレット Huawei dtab バッテリ稼働テスト

NTTドコモから公開されているHuawei dtab 01のバッテリ容量は、6,020mAhです。10インチタブレットという枠で考えた場合、Google Samsung Nexus 10は9,000mAh、Apple ipad(第四世代)は11,560mAhと、比較してみると少なく感じます。

Huawei MediaPad 10 Link Battery HB3X1 DR-HB3X

Huawei MediaPad 10 Link Battery HB3X1 DR-HB3X

dtab 01において、動画を連続再生した場合の再生時間、充電器による充電時間、待機時間中の消費電力をそれぞれ確認してみたいと思います。
「NTTドコモ タブレット Huawei dtab バッテリ稼働テスト」の続きを読む...

docomo dtab用シェルケースカバー TBD-HW01APVCRの購入

ELECOMから販売されている、NTTドコモ dtab 01用シェルカバー、TBD-HW01APVCRを購入しました。ヨドバシカメラで3,980円(税込)と、10インチタブレット用だけあって、一般的なスマートフォン用カバーよりも値が張ります。

docomo dtab用シェルカバー TBD-HW01APVCR

docomo dtab用シェルカバー TBD-HW01APVCR


「docomo dtab用シェルケースカバー TBD-HW01APVCRの購入」の続きを読む...

NTTドコモ Wi-Fi専用タブレット Huawei dtab 01開封の議

2013年03月27日13時頃にドコモオンラインショップ経由で購入したHuawei dtab 01が、2013年04月01日に無事到着しました。早速、開封の儀を執り行いたいと思います。

NTTドコモ dtab 01 (HUAWEI MediaPad 10 Link S10-201wd)

NTTドコモ dtab 01 (HUAWEI MediaPad 10 Link S10-201wd)


「NTTドコモ Wi-Fi専用タブレット Huawei dtab 01開封の議」の続きを読む...

Google AdSense