Archive for 12月 2012
OCZ SSD Vector 256GB (VTR1-25SAT3-256G) ベンチマーク測定
2012年11月30日に発売されたOCZ SSD Vector 256GB(VTR1-25SAT3-256G)は、Plextor M5 ProやSamsung 840 PROと比較して、公表されているスペックを見る限りは優勢なSSDです。
残念なことに、販売しているショップがほとんどありません。Samsung 840 PROのように人気で品薄という状況ではなく、Vectorシリーズの取り扱いがそもそもない状況です。
数少ない取り扱い店舗の1つであるドスパラ新宿店に立ち寄ったところ、偶然にも在庫がありましたので、うっかり購入してしまいました。23,980円(税込)と、他2社と比べて少し高めの値段です。

OCZ SSD Vector 256GB(VTR1-25SAT3-256G)
「OCZ SSD Vector 256GB (VTR1-25SAT3-256G) ベンチマーク測定」の続きを読む...
高級コンデジ Canon PowerShot S110 PSS110購入 開封編
Canon PowerShot S110を購入しました。高級なコンパクトデジタルカメラ、いわゆる”高級コンデジ”に分類されるデジカメです。
Canon PowerShot S110の特徴を簡単に説明すると、Wi-Fi機能でスマートフォンやPCとデータ転送が可能、最高ISO感度がISO12800であり、静電タッチパネルを搭載しているといったことが挙げられます。
Sony Cyber-shot DSC-WX1からDSC-WX10とCyber-shotを使ってきたユーザからの視点でレビューしてみたいと思います。

Canon PowerShot S110 PSS110
「高級コンデジ Canon PowerShot S110 PSS110購入 開封編」の続きを読む...
Plextor M5 Pro 256GBベンチマーク測定(そして、高音発生の問題)
先日購入したIntel SSD 330 240GB(SSDSC2CT240A3K5)に何の問題もありませんが、別用途で使うことにしたため、Plextor SSD M5 Pro 256GB(PX-256M5P)を購入しました。
Intel SSD 330 240GBは14,980円(税込)でしたが、Plextor M5 Pro 256GBは、20,800円(税込)と少し価格が上がります。価格差の価値はあるのでしょうか。
同価格帯では、Samsung SSD 840 Pro 256GBもありますが、メーカーと独自チップの採用という不安感から、Plextor M5 Pro 256GBを選択しております。

Plextor SSD M5 Pro 256GB(PX-256M5P) パッケージ
「Plextor M5 Pro 256GBベンチマーク測定(そして、高音発生の問題)」の続きを読む...