Archive for 8月 2012
光るUSBケーブル 500-USB012とdexim DWA065WL
ケーブル部部にELファイバーが入れ込まれており、充電時に光るUSBケーブルがあります。サンワサプライが発売している、光るiPhone&iPod&iPad充電ケーブル 500-USB012 680円(税込)と光るスマートフォンUSBケーブル DWA065WL 1,980円(税込)の2種類を試してみたいと思います。

光るスマートフォンUSBケーブル 500-USB012(左)とDWA065WL(右)
「光るUSBケーブル 500-USB012とdexim DWA065WL」の続きを読む...
キーボードのキーが光るランプ Keypress light LT-660
広い意味での”コンピュータ”をモチーフにした雑貨は、すでに一般的に浸透しつつあります。例えば、キーボードトップの形をしたLEDタッチランプが挙げられます。

Keypress light LT-660
「キーボードのキーが光るランプ Keypress light LT-660」の続きを読む...
microSIMをSIM対応端末で使えるようにする変換アダプタ 変換名人
2011年夏モデルの頃からmicroSIM対応端末が現れ始め、2012年夏モデルは多くがmicroSIM対応へとなっています。通常サイズのSIMとmicroSIMとは物理的な大きさが異なりますので、そのままでは互換性を持ちません。
例えば、NTTドコモの場合、1年に1回であれば無償でSIMからmicroSIM、または、microSIMからSIMへの交換が可能ですが、2回目以降はSIMカード発行手数料として3,150円(税込)が発生します。
SIM対応端末とmicroSIM対応端末を頻繁に入れ替えたい場合、microSIMをSIMに変換するアダプタを使うことで、容易に互換性を持たせることが可能となります。

SIMとmicroSIM
「microSIMをSIM対応端末で使えるようにする変換アダプタ 変換名人」の続きを読む...