Galaxy Tab充電 microUSB変換アダプタ(切り替えスイッチ付き)
pocketgames PDA秘宝館で販売されているGalaxy Tab 充電USBアダプタは、フル充電は可能でもデータ転送が出来ないという大きな欠点がありました。
この欠点を克服するアダプタはないのかと各オンラインショップを見てみると、同ショップでGalaxy Tab充電 microUSB変換アダプタ(切り替えスイッチ付き)が販売されていることを見つけました。
同ショップのblogを見てみると、2011年04月12日に販売が開始されていたらしいですが、Galaxy Tab 充電USBアダプタを購入した時には気がつかなかったようです。
充電モードとデータ接続モードをアダプタ脇にあるスイッチで切り替えて使えるようです。充電モードはフル充電に対応していると記載がありますので迷わず購入しました。

Galaxy Tab充電 microUSB変換アダプタ(切り替えスイッチ付き)
Galaxy Tab 充電USBアダプタと同じ価格の480円(税込)です。今回は二つ購入したため、480円 x 2個 + 送料180円の合計1,140円でした。
2011年05月06日13時頃に注文、同日17時にはクロネコヤマトの速達で発送完了、翌日07日には到着していました。大型連休中の合間にも関わらず、素早い対応は信頼が置けます。
Galaxy Tabとの接続を試してみようと思います。ポータブルHDDで使っていたUSBケーブルを使おうと思い、そこで気がつきました。インターフェースがmicro-Bであってmini-Bではないことに。

Galaxy Tab充電 microUSB変換アダプタの外見
USB2.0用のmicro-Bコネクタを持っていないため、ヨドバシカメラでバッファローコクヨサプライ USB2.0ケーブル(A to microB) 巻き取りタイプ(BSMPC02U08BK)を購入してきました。980円(税込)で高くはないですが、予想外の出費です。

バッファローコクヨサプライ USB2.0ケーブル(A to microB) BSMPC02U08BK
気を取り直して、Galaxy Tab充電 microUSB変換アダプタとUSB2.0ケーブルを接続、USBをVAIO Zに差し込みます。480円の割りにはしっかりとした作りで、意図せず抜けてしまうようなことはない堅さです。

Galaxy Tabとの接続
無事にGalaxy Tab側でUSBを認識し、データ転送を行い、正常な動作を確認しました。データ転送モード時においては、Docomo純正ケーブル同様、半充電モードとなるようです。
一度Galaxy Tabからアダプタを切り離し、切り替えスイッチを充電モードに切り替えて再度接続すると、Galaxy TabではUSB接続を認識することなく、フル充電モードにになりました。
Galaxy Tabに差し込むと、切り替えスイッチそのものは動きますが、内部のスイッチはロックされるようです。差し込んだままで切り替えモードを変えても意味はなく、モード変更の都度、Galaxy Tabからアダプタを外す必要があります。

モード切り替えスイッチ
切り替えの都度、堅く接続されているアダプタを取り外す必要があるため、利便性が損なわれますが、データ転送中にうっかり切り替えスイッチ付きに触れて充電モードになってしまうという事故がないので、安心して使えます。
ストラップもついていますが、Galaxy Tab側にストラップホールがないため、USB2.0ケーブル側に無理矢理つけることにしました。しばらくはこのセットで使うことになりそうです。