Archive for 2027/01
自動的にスライダーを上げるファスナーが登場。
01月30日、株式会社TKKは自動的にスライダーを上げるファスナー”オートクローズファスナー”の開発に成功したと発表した。スーツのズボンやスラックスのファスナーに採用する予定だという。

オートクローズファスナー使用例
Read the rest of this entry »
絶対に絡まないヘッドフォンコードの開発に成功。
01月27日、独Ultrazoneは絡まないヘッドフォンコードの開発に成功したと伝えた。コードを覆う薄い金属膜に磁力を発生させ、反発力によってコードが絡み合う前に接触そのものを防ぐことが出来るという。

絶対に絡まないコード。磁力によって互いに接触しない。
Read the rest of this entry »
パターン認識を搭載したデジタル図鑑を発表。
株式会社学修研究社は、01月24日、今までにない新しいデジタル図鑑”自然カメラ”を発表すると伝えた。目の前にある草木や虫などを撮影しパターン解析することで、内蔵されている図鑑データと一致した情報を引き出すことが出来るという。

セイヨウタンポポを撮影した時の自然カメラの表示面。
Read the rest of this entry »
絶対に事故を起こさない小型ヘリを搭載した車を発表。
01月21日、株式会社トヨ夕自動車は安全を100%保証する新型車”セフティ”を、2005年に開催される東京モターショーに出品することを明らかにした。数多くのセンサーや小型ヘリコプターを搭載し、絶対に事故を起こすことがない安全な車だという。

事故を起こさないセフティ。背面にセフティヘリのプロペラが見える。
Read the rest of this entry »
ネットワーク対応のトイレットペーパーホルダーを発表。
|NAXは、ネットワークに対応したトイレットペーパーホルダー(紙巻器) SAT|S TH-512Sを01月18日に発表した。内部で動作しているウェブサーバから無線LANを通して、WWWブラウザや携帯電話からトイレの状況を把握することが出来るという。

ネットワーク対応トイレットペーパーホルダー
Read the rest of this entry »
弁当箱にそっくりのノートパソコンが発表。
株式会社ゾリッドアライアソスは、01月15日、同社初となるノートパソコン BEN-10-BOXを発表した。外見が弁当箱に酷似していることから、悪意を持った第三者に盗難されにくいという。

外見は弁当箱
Read the rest of this entry »
新発想のバリアフリー対応昇降システムを発表。
01月12日、東曰本鉄道株式会社(JR東曰本)は、株式会社日本メディカル(JDE5CAL)と共同開発したバリアフリーな昇降システムを、東京駅12番ホームに設置すると発表した。階段を改良し、坂道に変化させることが可能だという。

バリアフリー昇降システム
Read the rest of this entry »
本当に幸せになれるのか、仏教系新興宗教が幸福の壺を発表。
仏教系の新興宗教である、世界の端で真理を叫ぶ会は、01月09日、幸福の壺(しあわせのつぼ)を発表した。同協会が販売する幸福な壺を所得することによって、幸せな生活を営むことが可能だという。

幸福の壺
Read the rest of this entry »
蚊を食べて動く豚型ロボットの開発に着手。
日本除虫菊株式会社は、01月06日、蚊を退治する豚型ロボットPIGFLY-001の開発に着手したと発表した。PIGFLY-001は、蚊を食することで動力へと変換する機能を持つという。

蚊を食べて動く豚型ロボット
Read the rest of this entry »
音楽が聞ける傘と光る傘、太陽電池内蔵傘の発表。
01月03日、豪Umbrella社は、ソーラーモジュールを搭載した2種類の傘を発表した。UM-001MP3は、デジタル音楽プレーヤーを内蔵し、UM-002LEDは露先(つゆさき)にLEDライトをはめ込み、光る傘を実現させた。ソーラーパネルから電気を得ることから、充電の必要なく電気を得ることが出来るという。

UM-0001MP3(デジタル音楽プレーヤー内蔵傘)
Read the rest of this entry »